よさこい祭り2016in高知の日程とは?交通規制情報も要チェック!※動画有り

各地で夏のイベントが盛んになってきましたね!大盛り上がりの夏の祭りで全国的に有名なもののひとつが「よさこい祭り」です。

このお祭り、本場の高知だけじゃなく、全国各地に波及していたるところで開催されていますよね!それだけ、観る人を魅了するパッション溢れるお祭りなんでしょう。

さあ、そんな高知の「よさこい祭り」の”熱い情熱”を感じに行きたいという人のために、2016年の日程や会場案内・交通規制情報など調べてみましたのでどうぞ!

戦後の不況を吹き飛ばせ!土佐のカーニバル「よさこい」


出典:www.welcome.city.sapporo.jp

そもそも、このよさこい祭りがなぜはじまったのかというと、時はさかのぼって1954年。戦後の不況を吹き飛ばそう!ということで、地元、高知商工会議所の有志が企画し実行したのがはじまりでした。

その後、歌謡曲とそれを元にした映画「南国土佐を後にして(1959年)」が大ヒットし、その中のワンフレーズからよさこいが全国的に知られるようになったそうです。

そして、更に、1992年には高知のよさこいをリスペクトした「YOSAKOIソーラン祭り」が北海道で開催され、全国各地で現在のようなイよさこいベントが開催されるようになりました。

地方車という装飾したトラックに先導された踊り子たちが様々な音楽に合わせて踊り、練り歩くこのお祭りは正にカーニバル。躍る人はもちろん、観る人もその溢れる情熱に心がアツくなること必至です。

ただ躍るだけじゃない。約19,000人の踊り子たちが賞を競いあう!

2015大賞受賞「ほにや」

このよさこい祭りは、ただ単に踊り歩くだけではなく各チームの審査をし、最も優れたチームには「大賞」を始めとした各賞を授けています。

約200チーム、総勢19,000人の踊り子が参加し、各賞の受賞を目指して舞い踊るのです。お祭りを見物する際は、どんなチームが過去に入賞していたかをチェックしてから行くと楽しみが増えますよ。

過去の受賞チーム一覧(PDF)

よさこいは前夜祭を含めて4日間の開催


出典:botti-afi.com

よさこい祭りは、前夜祭、本番2日間、後夜祭と合わせて4日間に渡って行われます。また、前夜祭の日は、高知市納涼花火大会も同時開催

演舞は、市内9か所の競演場、6か所の演舞場で行われます。お出かけの際は、各日のスケジュールをチェックしてからどうぞ!

8月9日(火)前夜祭・花火大会

時間:16:30~(花火大会は19:30~)
場所:中央公園(花火大会は鏡川河畔)

8月10日(水)・11日(木)本番

時間:11:00~22:00(会場によっては21:30)
場所:各会場

8月12日(金)全国大会・後夜祭

時間:12:45~22:00
場所:高知城(閉会式)
   高知城・追手筋・帯屋町・中央公園(全国大会)
   中央公園(受賞チーム表彰・後夜祭)

各会場の紹介。特徴やおすすめはここ!

たくさんある会場。どこで観ても感動の嵐であることは間違いないのですが、その中でも特におすすめの会場をいくつかピックアップしてみたいと思います。

sponsored link

追手筋競演場

こちらは、テレビ中継もされる大きな会場のひとつ。桟敷席もあります。また、2つのレーンでの同時競演が観れるメリットがあります。こちらで観覧の場合は、高知市地下駐車場を利用すると良さそうです。


出典:www.cciweb.or.jp

中央公園競技場

こちらも、追手競演場と並ぶ大きな会場の一つであり、ステージでの演舞が見られるところです。周辺には露店も多数出店され、いかにもお祭り!といったムード満点です。前夜祭や全国大会、後夜祭が行われるのもここです。


出典:www.cciweb.or.jp

泰演舞場・旭演舞場

泰演舞場は「イオンモール高知東側駐車場」、旭演舞場は「イオン高知旭町店南側駐車場」のことです。中心部から少し離れているため、そのぶん混雑を少し避けることができ、市内中心部の会場よりはゆっくり見れそうです。

日よけテントの用意や、店内設備の利用もできるので暑くても涼みながら観れ、トイレなどの心配もなし。また、イオン駐車場を利用できるという点もポイント高いです。

その他、各会場については公式サイトにて詳しく紹介されていますので、御覧になってみてくださいね。

交通規制が多いのでお気をつけください。

旭・上町・はりまや橋・泰・高知駅前の競演場・演舞場は交通規制なしで行われます。その他各会場、10日・11日の本番は12:45~22:0012日は13:00~22:00まで全車両通行止めとなっておりますので、ご確認のうえお出かけくださいませ。

できれば車は避けてJR等公共交通機関を利用したほうがよさそうです。(主催側としては、期間中、踊り子を乗せたバスも移動するため渋滞緩和したいという考えもあります)

車で行く場合は、会場周辺地域に車を停めて路面電車を利用。(1日乗車券500円・市内均一区間)車を会場周辺地域に駐車→路面電車の一日乗車券で各会場を回って見物といった流れで動くとスムーズなようです。

おわりに

ところで、よさこい祭りで何度も大賞(最高賞)を受賞しているチームのひとつが昨年活動休止していたようなのですが、今年は復活するという話が…。

一昨年(2014)に参加&大賞を受賞した動画がありましたので御覧になってみてください★踊り、歌、衣装…どれも素晴らしい出来栄えです。今回、1年越しに観ることができそうで楽しみですね!

2014大賞受賞「十人十彩」

以上、高知よさこい祭りについて調べてみました!