トイレトレーニングはいつから?1歳2歳3歳で方法が違う?

「トイレトレーニングに挑戦しているよ」なんて声を聞くと、『うちの子は大丈夫かしら?』なんて不安になるママさんも多いはず。

同じ月齢のお子さんでも、体格の差や、男女の差、個性の差などあり、どれくらいからスタートさせるのが良いか迷ってしまいますよね。

今回は、トイレトレーニングのスタート時期について、まとめてみました。
1歳、2歳、3歳に分けて有効的な方法をご紹介します。

トイレトレーニングはいつから?

一生おむつで過ごす人がいないように、赤ちゃんだって、成長過程でいつかはおむつから卒業します。

いつの間にかハイハイできるように、歩けるようになった!なんていう場合と違って、やはり、自分でトイレに行って用をたすようにできるよう、ある程度はトレーニングが必要になります。

その時期に関しては、各家庭環境にも違いが出てくるので、早く卒業できたからと言って、すごいことというわけでも、なかなか卒業できないからと言って、困ったことということは一切ないということは忘れないでください。

ですから、トレーニングにチャレンジしても、その子にとって『まだ早かったかな』という時は、期間を待ってリスタートすることも大切です。

1歳からのトイレトレーニングの方法

1歳を過ぎても、まだしっかり歩けないお子さんもたくさんいます。1歳前から歩き出せたからといって、最初のお誕生日を迎えてすぐにおむつ外しに挑戦するのは、時期尚早といえるでしょう。

1歳半くらいから、日中のおむつはずれができるようになる目安として、以下のサインがみられます。

  • 1人で歩いてトイレに行くことができる
  • 「おしっこ」や「うんち」という言葉の意味がわかる
  • おしっこの間隔が2時間から3時間程度あくようになった

こういった状況がまだ見られないうちは、焦らずにおむつで過ごして、目にするところにおまるを置いてみたり、トイレに関する絵本を読んであげたりしましょう。

sponsored link

2歳からのトイレトレーニングの方法


出典:cdn.skim.gs

1歳半を過ぎて、2歳半になるあたりから、トイレトレーニングに挑戦し始めるというママが多いですよね。

この頃になると、幼稚園や保育園に入園する前に、ある程度は完了しておきたいと思うことが多いようです。

すでに保育園に通っているお子さんだと、園の中で、集団でトイレトレーニングをしてもらっていることもあり、自宅でのトレーニングも同時に始めていることもあるでしょう。

トイレトレーニングを始めようと思ったら、まず、1~2か月前からおまるを用意して、座らせてみたり、使い方を見せてあげたりしてみてください。

おまるに興味をもつようになったら、DVDや絵本を使って、上手に誘導しましょう。

おまるに座れただけでも、褒める、そこで、おしっこやうんちを出すことはかっこいいことという思いがお子さんに芽生えることが一番大切です。

3歳からのトイレトレーニングの方法

3歳くらいになると、大人のいうこともある程度理解できるので、ある意味スムーズにいくことが多いようです。

ただ、周りのお子さんが、すでにトイレトレーニングを終わらせていることもあると、焦りが出てしまうこともありますよね。

少しできるようになると、ママの方でも、『もうできるようになったな』と安心してしまい、逆に失敗してしまうと、怒ってしまうことも。

3歳児はある程度言葉の理解力がある分、トイレトレーニングで失敗し、さらに怒られてしまう経験をすると、「トイレ=嫌なもの」という刷り込みができてしまいます。

おまるを使ったり、みんなのトイレで補助便座を使ったりして、とにかく出たら褒める、失敗したら慰めて、次に頑張る意欲へつなげる声かけが必要です。

おわりに

我が子も、トイレトレーニングをいつから始めるのがベストなのか、わかりませんでした。

2歳前に引っ越しをする予定があったので、新居で始めればいいか…くらいの気持ちで、割とのんびり気分でスタートしたことを覚えています。

それまで、トイレの絵本やDVDなどを見ていたことも影響したのか、トイレを嫌がらなかったのは、助かりました。

もちろん、間に合わなかったり、失敗したりなんてことも多々ありましたが、やはり、『いつかは外れる』ということは分かっていたので、タイミングはその子に合わせてあげても良いと思いますよ!