秋の花の漢字を使った子供の名前特集!漢字一文字も人気♪

今回は「もうすぐ子供が生まれるんだけれど名前が決まらない」という方に、秋の花にちなんだ男女の名前を紹介したいと思います。最近は、漢字一文字のわかりやすい名前も人気なので、そのあたりにも注目してみてくださいね。

秋は日本人が一番好きな季節。万葉の昔から和歌集に入選する歌は圧倒的に秋のものが多いです。秋には風雅で上品なイメージがありますね。ですから、秋の花から漢字を借りてくれば美しい名前、かっこいい名前を付けられるはず。

女の子男の子古風今風一文字二文字三文字など、偏りなく紹介しますので、ぜひ名付けの参考にしてくださいね。

秋の花にはどんなものがある?

子供の名前に使えそうな秋の花はこれ!

秋の花

最初に、秋の草花で名付けに使えそうなものをピックアップしてみます。

  • 藍(あい)
  • 茜(あかね)
  • カンナ(※ギリシア語のため漢字表記はありません。)
  • 桔梗(ききょう)
  • 菊(きく)
  • 紫苑(しおん)
  • 萩(はぎ)
  • 芙蓉(ふよう)
  • 竜胆(りんどう)

桔梗はこのまま女の子に使えますね。紫苑は男女ともに素敵です。女の子のかんなはひらがなでもいいですし、栞奈栞菜栞那栞南などの漢字を当ててもかわいいです。

ただ、花は美しさの象徴であるとともに短命の象徴で名前にふさわしくないとする方もいます。私の知人に百合の花から名前を取ったけれども縁起が悪いから「有里」という字にした方がいます。

もちろん長命な百合さんもいるでしょうし、非科学的なものを気にしていたらきりがありませんよね。それでも気にする方は、漢字や読み方に一工夫することをおすすめします。

秋といえば果物も紅葉も


出典:blog.udn.com

花ではありませんが、秋を連想させる植物として次のものがあります。

  • 楓(かえで)
  • 花梨(かりん)
  • 梨(なし)
  • 紅葉/椛(もみじ)

その他の秋にまつわる漢字はこれ!


出典:iemo.jp

ちょっとだけ植物の名前から離れてみましょう。秋は米や麦をはじめ、さまざまな農作物が取れます。そこから、実りの秋を連想させる漢字はいかがでしょうか。

それから、秋の夕暮れの趣は昔から愛でられてきましたし、お月見は現代でもしますよね。そこからこんな字も考えられます。

また、秋を連想させる色名を名前に入れても素敵です。

黄・橙・朱・紅は、紅葉・黄葉からの連想で、白は秋をつかさどる神獣「白虎(びゃっこ)」からです。詩人北原白秋もここから名前を取ったのでしょう。ついでにいうと朱は夏をつかさどる神獣「朱雀(すざく)」の色なので気にする方は避けてくださいね。

sponsored link

秋の花からとる男の子の名前は?


出典:xn--4zq76a84dz94bt3g.asia

では、これまで見てきた漢字を使って具体的な名前を考えてみました。

まずは、一文字の名前です。

  • 萩(しゅう)
  • 楓(かえで)
  • 竜/龍(りゅう)
  • 豊(ゆたか)
  • 穣(じょう/みのる)
  • 実(みのる)
  • 夕(ゆう)

穣(じょう)は将来外国にお友達ができたときにも名前を覚えてもらいやすそうです。竜・龍は竜胆(りんどう)から取った字ですが、他に紅葉の名所「竜田川」や秋の女神「龍田姫」をも連想させます。

次は二文字の名前です。二文字だと漢字と読みの組み合わせが多くなります。まだまだバリエーションを増やせそうですよ。

  • 藍斗/藍都(あいと)
  • 菊臣(きくおみ)
  • 萩司/萩仁(しゅうじ)
  • 萩人/萩斗(しゅうと)
  • 萩平(しゅうへい)
  • 紅葉/紅羽(くれは)
  • 豊貴/豊隆(とよたか)
  • 秋穂/暁穂(あきほ)
  • 拓実/巧実(たくみ)
  • 夕真/夕磨(ゆうま)
  • 夕月(ゆづき)
  • 月人/月斗(つきと)
  • 黄輔/黄佑(おうすけ/こうすけ)
  • 橙知・橙智(だいち)
  • 白亜(はくあ)
  • 白虎(しとら/はくと)

三文字の名前です。三文字だと古風でかっこいい雰囲気になりますね。

  • 萩之介(しゅうのすけ)
  • 楓太郎(ふうたろう)
  • 竜比呂/龍比呂(たつひろ)
  • 黄実弥/季実矢(きみや)

秋の花からとる女の子の名前は?


出典:39.benesse.ne.jp

女の子の名前も紹介します。

まずは一文字から。既に紹介した以外の名前です。一文字は中性的な印象ですね。ニュートラルな名前は男女ともに人気があります。

  • 楓(かえで)
  • 実(みのり/みのる)
  • 朱(あかね/あけみ)

二文字の名前です。女性名と植物は相性がいいですね。

  • 藍果/藍佳(あいか)
  • 菊乃/菊埜(きくの)
  • 萩果/萩華(しゅうか)
  • 芙香/楓花(ふうか)
  • 蓉子(ようこ)
  • 梨果/梨可(りか)
  • 実穂/美穂(みほ)
  • 実果(みか)
  • 夕季/夕貴(ゆうき)
  • 夕月(ゆづき)
  • 月菜/月奈(つきな/るな)
  • 留奈/瑠那(るな)
  • 朱里(あかり/しゅり)
  • 朱音/紅音(あかね)
  • 白那/白奈(しろな/きよな)

フランス語で月を意味するルナを使った名前は人気ですね。意味を拾って「月」を使う親御さんも、読みを優先する親御さんもいるようです。

最後に三文字の名前です。三文字だと目を引くという利点がありますが、画数には気を付けてくださいね。画数の多い字をいくつも入れてしまうと、姓によっては名前を書くのが苦痛になったり、周りに正しく覚えてもらえなかったりします。これ、わたしの実体験です。

  • 芙美乃(ふみの)
  • 夕梨奈/友梨奈(ゆりな)
  • 香奈穂/果菜穂(かなほ)
  • 亜夕果(あゆか)
  • 朱鷺子(ときこ)

おわりに

秋にちなんだ名前をたくさん紹介しましたがいかがでしたか。

生まれた季節にちなんだ名前を付けるというのも素敵ですね。秋は風流な季節ですから、おしゃれな名前のアイデアがたくさん浮かびます。

それに、お子さんが大きくなったとき、「○○が生まれた秋は実り豊かで生き生きとした季節だから、○○にもそんな人生を送ってほしくて名前を付けたんだよ」なんて話せたら最高です。

ぜひ、名付けの参考にしてくださいね。