長かった夏休みも、あと少しですね。自由研究の宿題は終わりましたか?今回は、高学年のお子さんとおうちの方に向けて、1日で簡単にできてしまう工作のテーマを紹介します。
高学年になると習い事や塾なども忙しい中で、夏休みにしかできない遊びもたくさんしたいから、自由研究ってちょっと難しいですよね。そこで40分から2時間半ほどでできて簡単で見栄えのする工作4選を紹介します。
簡単エアホッケー
出典:gameonchennai.com
レベル
材料
・トイレットペーパーのしん×2
・丸型チーズの空き箱×2
・つつ型ポテトチップの丸フタ(紙製)×2
・はさみ
・カッター
・両面テープ
・セロハンテープ
・布テープ
・ビニルテープ
・紙テープ
・シール
作り方
空き箱をていねいに開き、本体とフタの一辺をカッターで切ってつなぎ合わせます。ホッケー台に使える大きな箱があれば、そのまま使用しても構いません。そして、好みの色の紙テープで箱の底をかざります。遊びやすいように一定方向にはり、テープが重ならないようにするのがポイントです。
箱を組み立て、周りを布テープでまき、ホッケーのゴール部分をカッターで作ります。
円盤はポテトチップのフタを組み合わせて作ります。片方にはさみで切り込みを入れて重ね、ビニルテープでとめましょう。
シュートの道具はチーズの空き箱とトイレットペーパーのしんで作ります。しんに色をぬったり紙テープでかざった後、しんの先2cmにはさみで切り込みを入れて開き、チーズの箱の中心に両面テープでとめます。
最後に、テープが見えているところや箱の周りをシールや紙テープでかざって完成です。
サッカーゲーム
出典:media.gettingpersonal.co.uk
レベル
材料
・菜ばし×3組(箱の短辺+10cmくらいの長さ)
・木製洗濯バサミ×14
・軽量粘土(紙粘土)
・布テープ
・輪ゴム×6
・カッター
・目打ち
・鉛筆
・包装紙、色紙、シールなど
・水性ペン
作り方
箱を開き、図を参考にして、長辺に1辺6個ずつの穴を目打ちで開け、短辺にゴールの切り込みをカッターで入れます。鉛筆で印を付けてからていねいに行いましょう。ゴールは切り離さないように注意が必要です。
直径2cmのボールを軽量粘土で作ります。ボールがかわくのを待つ間、箱を組み立てます。包装紙や色紙などでかざってから四すみを布テープでとめましょう。そして、穴に菜ばしを通し、抜けないように輪ゴムでとめます。
菜ばしには、選手の顔やユニフォームの絵を描いた洗濯バサミをとめます。1チーム7人になるように2チーム分の洗濯バサミに絵を描きましょう。
選手とボールをセットしたら、完成です。
自作プラネタリウム
出典:gadget.renesas.com
レベル
材料
・かいちゅう電灯
・紙皿
・黒画用紙
・新聞紙
・色付きセロファン
・はさみ
・カッター
・穴あけパンチ
・のり
・セロハンテープ
・鉛筆
・布テープ
・分度器
・コンパス
作り方
紙皿の中央にかいちゅう電灯を乗せて鉛筆で型を取り、それより数mm大きな円をコンパスで描いてカッターで切り取ります。
次に、牛乳パックの上の折り目がある部分にはさみで切り込みを入れて内側に折り込み、図のようにかいちゅう電灯と紙皿をセットします。
黒画用紙に、半径20cm中心角135°のおうぎ形を描いて切り取ります。手持ちのコンパスで大きい円をかけない場合、お皿など身の回りのもので工夫して描きましょう。サイズが多少違っても大丈夫です。
次に、画用紙に星や月などの絵を描いて切り抜き、その部分に好みの色のセロファンをはりつけます。
この画用紙をきれいな面が表になるように三角コーンのように丸めてテープで本体にとめたら完成です。
後ろが見れる潜望鏡(せんぼうきょう)
レベル
材料
・鏡×2(7cm×7cmくらい)
・太めの輪ゴム
・カッター
・はさみ
・セロハンテープ
・両面テープ
・紙テープなど(かざり用)
作り方
牛乳パックでア・イ・ウの3つのパーツを作って組み立てます。4つめの牛乳パックはさらに小さい部品を作るのに使います。
アとイはパックの上の部分を切り落としてから、ひっくり返して底に近い側面を図のように7cm×7cmの正方形をくりぬきます。
ウのパーツは注ぎ口の先端の賞味期限などが書いてある部分を切り落とし、注ぎ口は切り込みを入れるだけです。側面はア・イと同様に正方形を切り抜きます。
4つめの牛乳パックで部品を作ります。図のようにパックの折れ線を利用して、印を付けてから、カッターで2つ同じ部品を切ってください。そして、両はしをセロハンテープでとめてから、大きな面に鏡を両面テープでつけます。
鏡の付いた部品は、それぞれアとイのくりぬかれた部分に両面テープではります。
潜望鏡をかざりつけたい場合は、このあと3つのパーツを組み立てる前に行うとやりやすいです。組み立ては、ウの注ぎ口を外側に開いて輪ゴムでとめてから、図の向きにアとイをはめ込みます。
アを下にして穴からのぞくと、自分の後ろ側の景色が見えます。
おわりに
楽しみながら行える簡単な自由研究用の工作を紹介しましたが、いかがでしたか?
どれも短時間で身近な材料で作れるものですが、カッターも使うので安全に注意し、お家の人と行うといいでしょう。完成品は使って遊べるものばかりなので、ぜひ、提出前にも遊んでみてくださいね。