子供服の収納、サイズアウトした服はどうする?100均とDIY活用が吉!

子供ってすぐに大きくなりますよね。新しい服を買っても、次の年は着られないなんてしょっちゅうあります。そんなサイズアウトした服の収納ってどうしていますか?

私は、まとめて段ボールに入れて、箱の側面に「100cm」などとサイズを書いて納戸にしまっておくんですが、たいていそのまま忘れてしまうんですよね。もっとわかりやすく収納しておけば、忘れることなくいつでも取り出せるのに・・・と反省。

子供服の収納に困った時は、100均アイテムが大活躍!収納グッズも色々な種類があるので、自分で使いやすいようにDIYするといいですよ。

そこで、この記事ではサイズアウトした子供服の収納について、100均とDIYを活用した方法などについてご紹介したいと思います。

サイズアウトした服、捨てる?取っておく?

サイズアウトした服、全部は取っておけないですよね。捨てる前にリサイクルを検討してみましょう。

知り合いへのお下がりに

一番よくあるのが、ママ友同士でお下がりにあげることでしょう。特に男の子の服なんかは、すぐに汚すので、着替えがたくさんあったほうがうれしいですよね。よく知っている相手なら、多少伸びたり薄くなってしまった服でも「いらなかったら捨ててね」と、気兼ねなくあげられますね。

リサイクルショップやオークションなど

ブランドものや、貰い物でほとんど着ることがなかった服などは、リサイクルショップで買い取ってもらいましょう。プレゼントでもらったけど、趣味に合わないものってありますよね。リサイクルショップなら、意外といい値段がつくかもしれませんよ。

フリーマーケットインターネットオークションで売るのもいいですね。金額にこだわらなければ、何枚かまとめて売れたりしますので不要な服の整理にはちょうどいいです。

捨てる服を選ぶ

お下がりで人にあげたり、リサイクルする予定のない服は、きれいな状態のものをのぞいて、思い切って捨ててしまいましょう。捨てるポイントをあげてみました。

sponsored link
  • 型崩れしているもの、生地が薄くなっているもの
  • シミや汚れがついているもの
  • 飾り(ビーズやレースなど)が取れたり、のびたりしているもの
  • 流行おくれのデザイン
  • 3年以上着なかったもの

100均アイテムで子供服を収納しよう!

収納ボックス

100均の収納ボックスは、形や大きさも様々で、収納する場所に合わせて選ぶことができるので、おススメですよ。

不織布の収納ケース

不織布でできた衣類収納ケースは、透明なビニールの窓もついていて、中身が確認できるので使いやすいです。使用しない時は小さくたためて便利ですよ。

かご

100均のかごも、様々な形・大きさのものが揃っているので、統一したデザインで揃えてあげれば、リビングなどの見えるところに置いてもゴチャゴチャせずに見た目にもいいですね。

ショッピングバッグ

大き目のショッピングバッグなら、冬物のかさばる衣類も入れることができますね。

ファイルトレイ・ファイル立て

書類を入れるファイルトレイですが、書類のかわりにYシャツなどをたたんで入れておけば、型崩れせずに取り出しやすいです。

また、ファイル立てにTシャツなどを小さく巻いていれておけば、取り出しやすく、何が入っているかもすぐにわかるのでいいですね。

DIYすればもっと便利に!

ワイヤーネットとラック

ちょっとしたスペースでも、ワイヤーネットを取り付ければ収納スペースに早変わり。 ワイヤーネットにラックを取り付ければ、細々とした小物も収納できてスッキリ♪

突っ張り棒

畳まないで、ハンガーに掛けて収納しておきたい衣類なら、カラーボックス+突っ張り棒がおススメ。子供服にピッタリのミニサイズの衣装棚にできます。

すのこ

すのこを組み合わせて棚を作り、オシャレなかごを使って衣類を収納すれば、見せる収納もOK!好きな色に塗って、お部屋の雰囲気に合わせることもできます。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

100均アイテムを使えば、今まで無駄に空いていた収納スペースも利用してたくさんの衣類を収納できそうですよね。取り出しにくくて、活用できなかった衣類も、使いたい時にすぐに取り出せる工夫をすれば、今まで捨てていた服も活用できますね。

収納グッズも、100円ショップそれぞれで違ったものがたくさんありますので、使いやすいものを探してみてくださいね。