赤ちゃんの便秘は離乳食が原因?病院に行くのは何日出ない時?

生後5か月くらいになると、離乳食をスタートする赤ちゃんが多いのではないでしょうか?

すると、それと同時に「便秘」になってしまう赤ちゃんも少なくありません。それまでは、毎日順調に出ていたのになぜでしょう??

今回は、ウンチが出ない原因と対処法出ない日が何日続いたら病院へ行ったほうがいいのか?など、まとめてみましたのでご参考にどうぞ!

なぜ離乳食を始めたら便秘になってしまったの?

離乳食を開始する生後5か月くらいになると、赤ちゃんの腸内環境が整ってきます。その為、便をある程度ためてから排泄できるようになり、必然的に排便回数は減ってきます

それなので、母乳やミルクのみ与えていた時より回数が減ったからといって「便秘」になったとはいえません。大体3~4日に一度の排便ペースになったとしても、赤ちゃんのご機嫌が良ければさほど問題はなさそうです。

では、次に離乳食期別の原因と対処法を見ていきましょう。

離乳食初期


出典:babyfood.seesaa.net

原因は、水分不足によるものです。離乳食を摂ることで、母乳やミルクを飲む量が減るため便の水分量が不足してしまうのです。腸の発達段階での一時的なものなので成長とともに自然に治ります

また、離乳食初期は消化によいものばかり与えるので、うんちの元になるものが少なくて出なくなるといった場合もあります。

対処法として、麦茶や湯冷まし、母乳や薄く溶かしたミルクを離乳食と一緒に
与えて水分補給させます。

離乳食の進み具合によっては、ヨーグルトや果物の果汁を薄めたもの(3倍くらい)を与えてみるのも効果的です。
また、粉ミルクを便秘解消効果のあるオリゴ糖入りのものに変えてみても良いかと思います。

離乳食後期


出典:babyfood.seesaa.net

原因は、離乳食で食べたものの量や、食材の種類によっておこります。大人と同じですね。

食事量が不足していればうんち量も少なく、水分の摂取が少ないと水分不足で便が固くなるなどして便秘に陥ってしまいます。

対策としては、食物繊維の多い食材を取り入れてみること。さつまいもやバナナ、リンゴ、ほうれん草などの青菜類、ヨーグルトなどがおススメです。また、プルーンジュースや桃のジュースなども効果的ですよ。

おうちでできる便秘解消法

上記のような対策のほか、おうちでママができる簡単な便秘解消法もいくつかあります。

マッサージや運動


出典:cuta.jp

お腹を時計回りに「の」の字を描くようにクルクルとマッサージしてあげます。ベビーオイルやベビーローションを塗りながらやってあげると、スムーズにできますよ。

sponsored link

また、足首を優しくもって自転車運動のように左右交互に動かしてあげたり、両足をお腹に引き付けるように曲げたり伸ばしたりといった運動をさせてあげるとよいようです。

離乳食真っ最中のうちの子が便秘になった際に、参考になったマッサージ動画がありますのでご紹介します。

・新生児・赤ちゃんの便秘解消法の動画

綿棒浣腸


出典:mainichi.michi93.jp

これは即効性あります。(試した本人が言うのですから本当です)

やり方としては、まず、大人用の綿棒の先をほぐして柔らかくします。(ベビー用は細すぎ&固めなので向いてません

次に、ほぐした綿棒の先にベビーオイルをたっぷり含ませたら、赤ちゃんの肛門に当て、ゆっくり円を描くように入れます。綿棒の頭が隠れるくらいの位置までです。

そして、15秒くらいでゆっくり引き抜く。すると、引き抜いて来た時に、うんちが一緒についてくるので、そのあとは残りのうんちが自然にできるのをまつといった段取りです。

初めはちょっと躊躇しましたが、やってみると意外に簡単だし、赤ちゃん自身もすっきり楽になったようで良かったです。不安な方は、小児科に相談するとやり方を指導してくれるところもあるらしいです。

綿棒浣腸に関しては、詳しい内容を別記事で書いています。
赤ちゃんの便秘解消に綿棒浣腸は良い?出ない時はこうしよう!

それでも出ない!何日便秘が続いたら病院へ行くべき?

さて、離乳食期別の便秘の主な理由と対処法がわかりましたが、それらを試してもまだ出ない!といった場合、何日くらいで病院を受診すべきなのでしょう?

目安としては、3~5日以上出ていない時。でも、本人のご機嫌もよく、食欲もあるといった場合はもう少し様子を見てもよさそうです。

数日出ていないうえに、以下のような症状が重なっているようなら受診してみましょう。

  • ミルクを飲みたがらない、食事を摂りたがらない。
  • 食べたり飲んだりしたあと、すぐに吐き戻す。
  • とにかく機嫌が悪い。
  • お腹がパンパンに張っている。固くなっている。

大抵は綿棒浣腸で解消できてしまうと思いますが、便秘の根本的な原因を解消できているわけではありませんので、食事や運動など便秘にならない身体づくりをしていくことが大事です

また、便に血が混ざっていたら便秘以外の他の病気の可能性があるので、すぐに病院へ行きましょう。

おわりに

生後7か月となったうちの子も、若干便秘がちな今日この頃ですが、うちの場合、食べ物でよく効いたのが「桃」の果汁でした!

以上、赤ちゃんの離乳食と便秘について調べてみました。

関連記事:赤ちゃんの便秘解消に綿棒浣腸は良い?出ない時はこうしよう!