赤ちゃんが肺炎になったら入院は必要?肺炎の原因は?

小さい体の赤ちゃんがつらい咳や発熱など苦しそうな姿を見るのはつらいですよね。すぐに治る一時的な症状ならまだ心配は少ないですが、長い間続くと心配ですよね。

長期間続くのであれば肺炎の可能性がある場合があります。赤ちゃんが肺炎になった時、入院は必要なのか。

またなぜ小さい体の赤ちゃんが肺炎になるのか。こ対処法がわかれば焦らず対処できますよね。そちらをご紹介します。

赤ちゃんの肺炎の原因


出典:www.parasbliss.com

赤ちゃんの肺炎は主に細菌やウイルスによって引き起こされます。原因によって症状なども違います。それぞれの症状の特徴を調べてみました。

赤ちゃんの場合は、まだ体が小さく抵抗力が弱いので、肺炎になりやすいのです

細菌性肺炎

こちらは突然の発熱、風邪のような症状の後高熱が4日以上続き痰が絡んだ咳が出ます。

こちらの細菌性肺炎は赤ちゃんにはすごくつらく、その分重い症状になることもあるので注意が必要です。

ウイルス性肺炎

こちらはみなさん知ってらっしゃる、インフルエンザウイルスやアデノウイルスなどがあげられます。

高熱やひどい咳が症状の特徴があげられます。先ほどの細菌性肺炎に比べると症状は軽めと言われています。

非定型肺炎

非定型肺炎とは、名前だけ聞くと難しそうですが、マイコプラズマやクラミジアといった病原微生物によって起こる肺炎です。

マイコプラズマからくる肺炎は、幼児期から青年期にかけて起きることが多いと言われており、発熱、全身倦怠、頭痛といった症状から始まるそうです。

sponsored link

クラミジアからの肺炎は咳や鼻づまり、軽い風邪のような症状で、38.0℃以上の高熱が出ることはあまりないようです。

症状が軽いので知らない間に感染して治っていることもあるようです。

赤ちゃんが肺炎になったら?入院?


出典:www.huffingtonpost.ca

赤ちゃんがしんどそうな時ママさんの心配で気持ちに余裕なんてもてないですよね。大人でも肺炎になる可能性はあります。しかし、赤ちゃんが肺炎になると重症化しやすいと言われています。

赤ちゃんが肺炎になると入院は必要なのか?ということですが、必ず入院しなければいけないというわけではないようです。

先ほどご紹介した細菌性の肺炎は赤ちゃんはまだ体力がないので重症化する可能性があります。重症化してしまうと危険なので入院になるケースがあります。

呼吸困難を起こす可能性もあるようです。入院と聞くとママさんは心配になりますよね。ただ、検査などをきちんとしてもらい何の細菌の感染から肺炎を引き起こしているのかを調べ、それに応じた治療をしていただけるのでむしろすごく安心なのです。

おわりに

体の小さい赤ちゃんが肺炎になってしまうと不安、心配が1番だと思います。

ただきちんと合った抗生剤や治療をすることが大事です。入院することになっても最近は保護者が一緒に過ごすことができる病院もたくさんあります。赤ちゃんも安心ですね。

赤ちゃんが通い慣れている病院などがあるといいですね。

今回は肺炎になった時、対処法などについてまとめてみました。参考にしていただければと思います。

赤ちゃんと幸せな毎日のために判断に迷ったら一人では悩まず、小児科で診てもらいママさんやパパさんが落ち着くと赤ちゃんも安心すると思いますよ♪