母の日の花束の相場は?どれくらいだと安い?

5月の第2日曜日といえば、毎年『母の日』がやってきます。

誕生日なら何か好きなものをと考えますが、母の日となると、やはり花束を贈る人も多いのではないでしょうか。

また、結婚したら、実の母と共に、夫のお母さん、つまりは義理の母にも、やはり感謝を込めて贈るものですよね。

義理の母の息子である夫が、大人になってからは母の日なんか照れくさくてやっていない!なんてことも多いと思います。

そこは、お嫁さんの立場であっても、大切な夫のお母さんですから、新しい家族として、一年に一度の楽しいイベントにしてみませんか?

そこで、今回は、母の日の花束について、まとめてみました。

母の日の実母と義母に贈る花束の相場は? いくらくらいなら安いの?などちょっと聞けそうで聞けないことを中心にお話しますね。

母の日はやはり花束!


出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com

母の日と言えば、やはり定番は、花束だと思います。

女性はいくつになっても、花束をもらうということは、嬉しいことですよね。

年齢を重ねていけば、なかなか花束をもらう機会も増えていくことはないようですし、やはり、お家の中にお花があると、何だか、気持ちもワクワクしてきませんか。

母の日ギフトのカタログが、街中に出始める頃、いろいろ比較してみるといいですよね。

定番のカーネーションはもちろんのこと、最近ではそのシーズンからしばらく楽しめるような、アジサイや高級感が味わえる胡蝶蘭なども人気のある商品のようです。

同じお花でも、アレンジによって雰囲気も変わってきますし、贈る相手によって、カラーバリエーションも変えてみるのもよいでしょう。

母の日の花束の相場は?

贈るお花によって、当然ながら価格は変わってきますよね。
また、実母と義母に渡す花束も、好みが違えば、当然変わってきます。

sponsored link

ただ、お花の種類を変えたとしても、それぞれに贈る金額というのは、基本的にはあまり差をつけない方が良いでしょう。

実際に、母の日にお花を贈るとき、一番多い予算額は3,000円から5,000円のようです。

それくらいの予算であれば、アレンジの幅も広がって、同じ予算でも、実母と義母の好みに合わせることが可能でしょう。

ただ、1,000円から2,000円くらいでも、金額的には安くても、小ぶりなアレンジメントを楽しむことは可能です。

感謝の気持ちを忘れずに!


出典:journeymart.com

最近では、お花よりスイーツや商品などをメインで贈る人もいると思います。母の日というのは、誕生日と違って、『お母さんに感謝の気持ちを伝える』ということが一番大切なことですよね。

だからこそ、毎年、プレゼント選びが大変…と悩んでしまうのは、本末転倒なことではないでしょうか。

私たちが元気でいられるのも、お母さんがこの世に送り出してくれたことなのですから、一年に一度、そのことを思い出して、しっかり感謝することが、一番の贈り物ですよ。

おわりに

子供の頃は、母の日は学校で参観日があり、似顔絵や作文など書いて、渡していましたね。

肩たたき券とか、お手伝い券など手作りしたりして、今思えば、子供らしい贈り物だと思います。

子供が出来て、その子からやはり、似顔絵や手紙などをもらうと、嬉しいものなんだなと改めて親の気持ちがわかったような気がします。

私は5月生まれで、結構母の日とかぶることもあったりします。
誕生日と一緒に、ついでに『いつもありがとう』といわれることもあります。

誕生日は、生まれた日なので、誰でも平等に与えられているものですが、母の日というのは、子供ができて初めて味わえるものですよね。

そう思うと、自分の子供に「いつもありがとう!」と改めて言われると、『母の日』を感謝の言葉で言ってもらえる幸せをかみしめてしまいます。