暑い季節になり、なぜか一日中眠くてだるい、、、。寝ても寝ても毎朝感じる倦怠感。もしかしたら「夏バテ」かもしれません。
そもそも「夏バテ」はどうして起こり、どのような症状があるのでしょうか?そしてその対策とは?これからの季節に注意したい「夏バテ」についてまとめました。
夏バテとは
出典:dailyplateofcrazy.com
夏バテが起こる原因
夏になると暑さのため体力を消耗したり、また暑くて夜中に何度か目が覚めて眠りが浅くなります。それにより、体のエネルギーが足りなくなったり、自律神経が乱れたりします。
また、エアコンを使用することによって、室温と外気温度の差が大きくなり、それによっても自律神経の機能が低下し、夏バテの症状が現れます。
夏バテの症状は?
一番顕著な症状は眠気とだるさです。寝ても寝ても眠り足りなく感じ、日中は終始だるくてたまらないというのがよく見られる症状です。また自律神経の乱れにより、頭痛、吐き気、動悸、腰痛、肩こり、手足の冷えや痺れなども起こります。
有効な夏バテの治療と対策
出典:www.ahlinyaobatherbal.com
十分な睡眠
最も大切なのは夜ゆっくりと休むことです。暑さで寝苦しくならないように、エアコンを活用すると良いでしょう。
ただし、エアコンも使いすぎると冷房病と呼ばれる自律神経が乱れた状態に陥りますので、タイマーを設定するか、高めの温度に設定することが大切です。
エアコンはちょっと、、、という方は、扇風機を使って空気を滞留させないようにするか、冷却マット等を使ってみるのもよいでしょう。
栄養のある食事
暑さのため体力が落ちているので、スタミナをつけるような食事が必要です。栄養素としてはビタミンB1、B2、B6、B12が有効とされ、具体的には豚肉、レバー、豆腐等の豆製品、サバ等の青魚が有効です。
また、体を冷やす効果のあるキュウリやトマト、貧血予防に効果的なビタミンCなども取り入れると、より効果的です。
体温管理
夏バテの代表的な症状である眠気は、体が冷えようとする時に襲ってきます。人の体には体温が上がるとそれを下げようとする機能が働きます。大きな温度変化を避けるためには体温をあまり上昇させないよう適度に体を冷やすことが大切です。
具体的には、脇の下、太ももの付け根、首の横などのリンパのあるところを冷やすとよいでしょう。
出典:www.gymaholic.co
また、汗を出すことにより体温を下げることができますが、そのためには積極的に水分を補給するようにしましょう。少量ずつでもこまめに水分を摂取することが大切です。
スポーツドリンクは汗で失われる塩分を補給する効果がありますが、お茶やビールには利尿作用があるので、水分補給の目的にはふさわしいとは言えません。
適度な運動
適度な運動をすることにより、よく休養できることがあります。朝の涼しい時間やエアコンで温度管理ができた室内で適度な運動をしてみても良いでしょう。適度な疲れが深い眠りをもたらすかもしれません。
でも、やりすぎにはご注意ください。
改善されない場合
出典:www.keyword-suggestions.com
これらは夏バテに関する対策ですので、これらの対策を施しても一向に症状が改善しない場合は、病院に行ってみてください。別の病気が隠れているかもしれません。高血糖やうつ病の場合にもこのような症状が現れます。
おわりに
暑い夏は疲れやすく、夏は苦手という人もいらっしゃいますが、体調管理をしっかり行い、家族や友人たちと楽しい夏休みを過ごしましょう。