サンドイッチのお弁当は詰め方とおかずで見違える!お弁当箱選びもポイント♪

お弁当にサンドイッチを作るとき、私が一番悩むポイントは「どうやって詰めたら食べやすいか?」ですが、あなたはいかがでしょうか?

お弁当箱にキッチリ詰めると取り出しにくいし。かと言って、余裕を持たせてしまうと今度は中身がばらけてしまいそうで…。結局一つずつラップにくるんだり。

お弁当箱も、サンドイッチ用のものを持っていなかったので、以前は手持ちのタッパーに適当に詰めていたんですが、そうすると高さや大きさが、作ったサンドイッチに合わず、うまく入らなかったりしてしまいますよね。

また、サンドイッチがメインの場合のおかずも、結構悩みませんか?サンドイッチだけだと寂しいし、かといって、サンドイッチを作ってさらに何種類もおかずを作るのは大変!

そこで、今回は、サンドイッチとおかずの詰め方基礎知識から、みんなの詰め方事例、上手な詰め方、そしてサンドイッチにピッタリなお弁当箱についてなどなど、ご紹介したいと思います♪

サンドイッチをお弁当箱に詰める基礎知識

サンドイッチを魅せる3つのポイント!

サンドイッチを美味しく、かつキレイに可愛くお弁当に詰め込むために、とっても大事な心構えとして3つのポイントがあります。それは…

  1. サイズ

この3つです!この3つを工夫することで、サンドイッチをお弁当箱に詰めるのはとても簡単に、しかも楽しくなるのです。

1番めの要素は色。サンドイッチの色をつくるのは、具材ですね。
具材は味だけじゃなく色合いを意識して、切り口から見える感じがキレイに、可愛くなるように詰め込みましょう。

そして、切る前にサンドイッチ全体をラップで包んでから切ること。
こうすることで、包丁を押し込む時にも具材が飛び出したりせず、見た目を保ったまま切ることができます。

サイズ

サンドイッチのサイズの基本は持っているお弁当箱の深さに合わせる。ということです。

ただ、コレに加えてもう1つ、他のおかずと大きさを合わせて切るというのも、お弁当箱に可愛く詰めるためのポイントになります♪

例えば、下記のお弁当を見ると、プラスチック爪楊枝で丸くとめて、他のコロコロとしたおかずと同じくらいの、コロっとしたサイズにしています。

おかずとサンドイッチのサイズが合っていて、とっても可愛らしいお弁当になっていますよね。


出典:splaza.rakuten.co.jp/himelovi

あとは、こんな詰め方もとっても可愛いですね♪
これも、型抜きを使って縁を可愛くしながら、他のおかずとのバランスを上手に合わせてまとめています。


出典:pecolly.jp/user/photos_detail/4089809

こんな感じで、お弁当箱に詰めるおかずとのサイズ感を合わせると、とっても可愛く詰められます。

先程の写真で見て頂いたように、プラスチック爪楊枝で丸くとめたり、型抜きでふちを可愛くしたり、ただ切っただけのサンドイッチもオシャレに可愛くまとめられますが、たまには変化をつけて「形」も変えてしまうのもとってもオススメです。

詰める時の基本

出来上がったサンドイッチを詰める時は、具材の崩れを気にして窮屈に詰めてしまいがち。でも、あまり窮屈に詰め込んでしまうと、取り出す時に大変になってしまいます。

なので、崩れ防止にワックスペーパーやラップでくるんで入れるようにすると良いです。また、キツく巻きすぎたり、詰める時にパンを押してしまうと、せっかくのフワフワ感がなくなってしまいますのでご注意を♪

サンドイッチを食べやすく包む!

ラップで包む

さて。サンドイッチの詰め方の話が出てきましたが、一番簡単で安心なのはラップで包むことですよね。バラバラになる心配もないし、乾燥してパサパサになることもありません。

切ってから、1つずつ包んでもいいですが、切る前に全体をラップでくるんで、ラップごと切ってしまえば、横から具がはみ出すこともありません。この場合は、断面をラップで包んでお弁当箱へ入れれば、乾燥も防ぐことができますね。


出典:kumiko-jp.com

ワックスペーパーで包む

オシャレな柄のワックスペーパーで包めば、見た目もよく、具だくさんのサンドイッチでも安心して食べることができますよね。包み方もいろいろあるので、サンドイッチの形によって、工夫してみてくださいね。

【まるごと包む】
ベーグルサンドやロールパンのサンドイッチなどは、周りを全部包んでしまいましょう。具がはみ出ていても、手を汚さずに、最後まできれいに食べることができますね。まるごと包んでから、真ん中で切るのもいいですよ。


出典:tecolo.jp

【キャンディ包み】
ワックスペーパーにサンドイッチをのせたら、キャンディのように、両端をねじって止めれば、見た目もかわいく、子どもも大喜びですね。


出典:cookpad.com

サンドイッチをお弁当箱に詰める!

お弁当用サンドイッチの作り方のポイント


出典:iemo.jp

お弁当用にサンドイッチを作るとき、パンに水分が吸収されないように、バターやマヨネーズなどを塗ってから具をはさみましょう。野菜をはさむ場合は、水切りを念入りに!具が熱い場合はじゅうぶん冷ましましょう

sponsored link

切り口をキレイに見せたい場合は、具の彩りもよく考えて! お弁当箱の高さに合わせて切ると、上手に詰めることができますよ。

お弁当用箱におかずとともに詰める!

お弁当箱に、サンドイッチを詰めるときは、詰め込み過ぎると取り出しにくいので気をつけてください。

サンドイッチを入れて、あいた隙間におかずを詰めます。サンドイッチがあっさり系のものなら、肉系のおかず(唐揚げやハンバーグなど)はいかがでしょうか?反対にサンドイッチがガッツリ肉系なら、おかずはゆで野菜やフルーツなどがいいでしょう。スープやサラダなどを別容器で持っていくのもいいですね。

いつものお弁当より、1~2品程度少なめのおかずで大丈夫ですよ!


出典:39.benesse.ne.jp

サンドイッチ用お弁当箱を紹介!

ランチバスケット

カラフルなランチバスケットです。
電子レンジ対応で、バスケットごと温めてもOK!食洗機で丸ごと洗うこともできますよ♪
※サイズ(約):幅23.5×奥行13.5×高さ8cm

折りたたみOK!サンドイッチケース

ミッキーマウスのサンドイッチケースです。折りたたむことができるので、帰りはコンパクトに!やや小さめです。
※サイズ:約 幅16×奥行11×高さ7(cm)

和風!ランチボックス

あじろ編み模様が落ち着いた雰囲気の、和風のランチボックスです。食べた後は折り畳むことができます。
※サイズ:約9.7×19.3×7.5cm

おわりに

いかがでしたでしょうか?ラッピングを一工夫するだけで、食べやすく見た目もかわいいサンドイッチ弁当になりますね!

行楽の時だけでなく、普段のお弁当にも、休日のランチにも、ぜひサンドイッチを作ってみてくださいね♪