新生児が咳き込む原因は?鼻水や熱はない?

気温の変化が激しい季節は、大人でも体調管理が難しくなりますよね。

そんな季節に、もし赤ちゃんがいたら、やはり体調管理は大人以上に気を遣わなければいけません。

とくに新生児の時は、ちょっとした変化も気になってしまうものではないでしょうか。

今回は、赤ちゃんが咳き込んでいる!鼻水が止まらない!熱はないけど、風邪なのかしら?と、緊急性でもなさそうだけど、どうしたらいいかわからない!といった症状についての対処法をまとめてみました。

熱はなくても、赤ちゃんに出やすい症状とは?


出典:i.huffpost.com

大人でも、『あれ、風邪かな…』という症状でまず浮かぶのは、熱っぽさだと思います。

何だか体もだるいな、夜になると熱が上がりそうだな、これは、風邪を引いたな…という感じありますよね。

赤ちゃんでも、風邪のウイルスにやられてしまうと、もちろん熱が出てしまうことがほとんどです。

ぐったりしている、寝かせようとしても熱が出て、ぐずってしまうといった場合は、できるだけ早めに小児科に連れて行った方がよいです。

ただ、熱はほとんどない、それなのに、咳き込んだり、鼻水が止まらないという症状も出やすいのが新生児の特長でもあります。

赤ちゃんが咳き込むときは?


出典:www.captainmums.com

赤ちゃんが急に咳き込んだりすると、季節によっては、「風邪ひいちゃったかな?」と心配になることもあると思います。

もちろん、風邪の引きはじめかもしれませんが、熱を伴わないときは、いくつか原因があります。

  • ホコリを吸い込んでしまった
  • 食べ物が気管に詰まってしまった
  • 食べ物ではない異物を飲み込んでしまった

こういった外的要因も十分考えられるので、まずは咳き込む様子が異物を吐き出したいのか、ウイルスによるものなのかは、しっかりチェックしましょう。

sponsored link

コンコンした軽い感じの咳が続くようであれば、風邪の初期症状であることが多いです。ゴホゴホした重いような湿ったような感じの咳だと、気管支に炎症があることがあります。

熱が無ければ、部屋の中で温度と湿度の管理をしっかりやって、安静にしていて様子を見ても大丈夫ですが、長引きそうだなと思ったら、やはり小児科に相談するのが一番です。

赤ちゃんの鼻水がひどいときは?


出典:www.mtelizaherbal.com

熱はないけど、鼻水がすごい時は、やはり赤ちゃんも気になりすよね。

ただ、鼻水も透明でさらっとした水状であれば、あまり心配はいりません。気温の変化などで起こる症状であることが多いので、赤ちゃんのデリケートな皮膚に長く鼻水が付いた状態にしないよう、こまめに優しくふき取りましょう。

心配な鼻水は、ドロッとした感じの、粘り気があり、薄い黄色や黄緑色をしたものです。これは、ウイルス性の菌に感染しているものなので、出るだけでなく、詰まりのほうの要因にもなります。

鼻が詰まってしまうと、呼吸が苦しくなり、口呼吸になります。そうすると、喉から気管支にかけて乾燥した状態になり、ますますウイルスが繁殖してしまう環境になってしまいます。

熱が無くても、こういった鼻水が続いてしまう時は、早めに適切な処理が必要なるので、かかりつけの小児科に相談しましょう。

鼻水がひどくなって、そのままにすると、中耳炎などの耳の病気にもつながっていきます。

鼻水の様子次第では、小児科の先生から耳鼻科の病院を紹介してもらえることがありますので、鼻づまりも鼻水もしっかり取り除いてもらいましょう。

鼻水の症状も咳の症状も、湿度と温度管理が大切になりますので、普段からも体を冷やさない、乾燥させないという気持ちを持っていた方が良いですよ!

おわりに

男の子は、赤ちゃんの頃はよく熱を出すと言われていましたが、家の子供は、意外に熱を出さないタイプでした。

でも、もしかして、風邪かも…と思う時は、鼻から症状が出たので、様子をみていると耳のほうに影響が出てしまうことが多かったです。

今思うと、小児科よりも、耳鼻科にいく方が、治りが早かった気がします。

でも、病院に行くと、時期によっては、とても混んでいますよね。

かえって違う病気になったら…と思うと、今回のような対処法をしっかり覚えておくと、慌てずに、的確な行動がとれると思います。