つわりはいつからいつまで続く?ピーク時の症状と対策もココでチェック!

妊娠がわかり幸せな気持ちとは裏腹、つらい「つわり」の日々が始まる方が多いのではないでしょうか?まれに、全くつわりがなかったという人もいるそうですが…。しかし、症状や感じ方の強弱はあれど、大抵の妊婦さんに起こるもので、妊娠生活を過ごす上で避けては通れないもの。私自身も妊娠中はとても悩まされました…。

では、この妊娠にはつきものの「つわり」は一体どんな症状でいつからはじまり、いつ頃終わるのか?そして、そのつらい症状を和らげるための対策や過ごし方について調べてみましょう!

つわりはいつからはじまりいつまで続くの?ピークはいつ頃?

大体、早い人で妊娠4週~6週(妊娠2ヶ月)から始まり、その症状のピークが8週~10週(妊娠3ヶ月)くらいとなります。

徐々に始まる人もいれば、10~11週くらいにいきなり始まるという人、特にピークがないまま終わる人もいれば、出産までつわりが続く人、全くつわりのない人など十人十色。一般的な見解としては、10週前後に起こりやすいようです。

【つわりの開始時期】


出典:www.combibaby.com

【つわりの終了時期】


出典:www.combibaby.com

なぜつわりが起こるのか?


出典:www.motherandbaby.co.uk

なぜつわりが起こるのか?その原因はいまだ不明です。
いくつかの見解があるようですが、それについては科学的な根拠がなく、あくまで考察の域を超えていないというのが実情で、いくつかの説があるようです。

そのひとつとして、「身体(妊婦の)が体内にできた赤ちゃんを異物として扱ってしまうため」というものがあります。そして、一定期間経過すると、異物として扱っていた赤ちゃんを、身体の一部と認識しつわりの症状も治まるという説です。

次に、特定のホルモンの分泌(hCGホルモンや黄体ホルモン)が増えるため、ホルモンバランスの乱れが生じつわりとなって現れるというもの。

この時期は赤ちゃんが「胎芽」と呼ばれる小さな細胞の状態から、「胎児」に変わる時期。また、ママの体内では胎盤を形成する動きが体内で起こっている時期です。その胎盤の形成時に過剰に分泌されるホルモンのせいでつわりが起こるという説があります。

他には、妊娠による生活環境の変化によるストレスや、出産への不安によるストレスなど心的要因も症状の強弱に大きく影響しているようです。

具体的にどんな症状?症状別つわり対策法

では、原因不明の症状「つわり」を和らげる方法は全くないのでしょうか?症状別に見てみましょう!

吐き気


出典:www.scarymommy.com

私がよくやっていたのが「ツボ押し」です。手首の真ん中、指に3本分くらいのところにあるツボで、気持ち悪くなってきたなと思うと親指でグーッと押してました。また、「つわり軽減バンド」と呼ばれる船酔いなどに効果的とされるツボ押しバンドを購入して愛用していました。

【吐き気に効くツボ】


出典:www.tsubomaster.com

【つわり軽減バンド(シーバンド)】

効果のほどは、「効いてるのかな?」という程度でしたが、なんとなく気分的に安心感が生まれるせいか、押すと少し楽になったように思えます。

⇒ つわり・酔い止め・乗り物酔いにシーバンド/SEABAND

もっと効果的なものはないか?というと、妊婦さんでも大丈夫な漢方薬や医薬品もあるようですが、こちらはかかりつけの産婦人科で相談すれば処方してくれると思います。とにかく、妊娠中は産婦人科の先生とよくコミュニケーションをとり、お薬など体内に入れるものは自己判断せずに相談してからにしましょう。

匂いに敏感になる


出典:healthymamabrand.com

敏感というか、その域を超えあらゆる匂いを過剰に感じるようになります。ご飯の炊ける匂い、味噌汁の匂いなど食べ物の匂いだったり、香水や芳香剤、洗剤などの匂い、車内(特に他人の車やタクシーなど)や室内の匂い、たばこの匂いなどなど…。人によって苦手になる匂いの種類はいろいろあるようですが、私はたばこの匂いと香水、洗剤などが特にダメでした。

sponsored link

これについては、ダメな匂いのものには近づかないようにしたり、マスクをするなどして対策していました。柑橘系やミント系の匂いは割りと平気だったので、ハンカチにそういった香りを含ませたものを持ち歩き、苦手な匂いがしてきたらそれで鼻と口元を抑えるという手も良かったです。


出典:drseethawrites.com

食事は、温かいと匂いが広がり気持ち悪くなりやすいので、冷たいものや、温かいものは冷ましてからのほうが食べやすいです。また、生姜やかんきつ類には吐き気を抑える効果もあるようですし、さっぱりとした爽やかな風味が気持ち悪さを軽減してくれますよ。

食欲がない。食べないと気持ち悪い


出典:www.realpregnancysigns.com

吐き気で食欲がないのに、空腹になるともっと気持ち悪くなる場合、1日3食にこだわらず、食べられそうなものを何回にもわけてこまめに少しずつ摂取しましょう。栄養面を考えるのも大事ですが、この時期はあまり固執せず、なんでもいいから食べられるものを食べましょう。

よだれが止まらない

よだれが多すぎると気持ち悪さが増し、吐き気を誘発してきます。また、ひどいと脱水症状もでるので、こまめに水分補給をしましょう。冷たく冷やしたミネラルウォーターか炭酸水にレモンを数的垂らしたものがおススメです。口内もすっきりして吐き気の軽減になります。

昼夜問わず眠い


出典:www.belliesbeyond.com

夜きちんと眠っているにも関わらず日中眠気が襲ってきていくら寝ても眠気が取れません。今はそういう時期なのだと諦め、眠れるようなら眠りましょう
また、眠気が昼夜逆転してしまい日中は眠いのに夜になると眠れないという人もいます。そんな時は、逆に無理に眠ろうとせず、ゆっくり読書するなど自分の好きなリラックスできることをして過ごすのがいいかもしれません。

頭痛がする

ひどい場合は、妊婦さんでも飲める薬があるので我慢せず産婦人科に相談して処方してもらいましょう。

妊娠後期におこるつわり?!


出典:www.parents.com

上記のように、症状が様々でつらい妊娠初期のつわりですが、初期だけではなく後期に起こるつわりもあるのはご存知ですか?妊娠後期になると、赤ちゃんも大きくなり体内に占める子宮の大きさの割合が高くなってきます。そのため、大きくなった子宮に周囲の臓器が圧迫され、あらゆる不調をきたすことがあるのです

その症状としては、胸やけや胃液の逆流、胃痛などがあり、大きくなった子宮によって押し上げられた胃が正常な動きをしづらくなり、胃液の逆流や胸やけ、胃痛などを起こすというものです。(逆流性食道炎につながるときもあるそうです)

これには、私も非常に悩まされました。とにかく、胃液の逆流で食道のあたりが焼けるように痛むんです。食事中と、食事直後は治まるのですが少しするとすぐに胃液が上がってきて痛くて寝ても起きてもいられないという感じです。

こんな対策で乗り切りました!


出典:www.underworld-jbo.com

この嫌な妊娠後期のつわりは出産直前まで続きました。いよいよ生まれそうという予定日が近づいてくると、子宮が少し下がってくるので、それと同時に軽減され、出産したと同時にウソのように消えてなくなりました。

そんな妊娠後期のつわりは、以下のような方法を試して乗り切ました。

食事の摂取方法

食べている間は胃液が上がってくることがないので、とにかく何かを食べていることにしたのですが、妊娠後期はちょっと食べ過ぎるとすぐ体重増加につながってしまうため、3食で食べる予定の量を5~6食に分けて食べていました。また、胃液が上がってきてつらいときはガムを噛んでいました。

食後の過ごし方

食後すぐに横になると、胃液が戻りやすいのでできるだけ起きていることと、横になりたい時は胸から上を高くして横たわるか、胃の形状から左を下にして横になるとよいです。


出典:www.newkidscenter.com

避けたい食べ物

胃液が過剰に分泌されないよう、消化に悪いものや油っぽいものは避けましょう。また、酸っぱいものや辛いもの、味の濃すぎるもの、カフェインなどもよくありません。

緩和してくれる食べ物

胃腸にいいとされる「キャベツ」や「大根」は食後の症状の緩和に効果的でした。また、温めた牛乳やお豆腐も胃液の逆流がひどいときには効果的でした。

おわりに

以上、とにかくつらいつわりですが必ず終わりがきます。こんなにつらいのに本当に治るのか?と不安になってきたりもしますが、出産と同時にウソのように消えてなくなります。

特につわりのひどい妊娠初期は、赤ちゃんが無事にお腹の中で成長していくための大事な一歩の時期です。身体に無理をさせることは禁物。赤ちゃんから「ママ、休んで」というメッセージだと思い、できるだけゆっくりと休みながら過ごしましょうね。