プラレール博2018大阪の混雑を回避!場所と前売りチケットがミソ!

鉄道ファンは、たくさんいますよね。いろいろなイベントの中でも、子供に大人気なのがプラレール博です!

一年に一度のこの大人気のイベント、[today_date]年も開催されますよ!

今回は、プラレール博で最初に開催される「プラレール博in OSAKA」
について、会場となる場所情報や混雑状況、前売り、当日売りチケット情報など調べてみました。

プラレール博について

小さなお子さまのいるパパさんやママさんたちにとって、子供たちの笑顔が見られるイベントに連れていくことは、とってもハッピーな気持ちになれますよね!

そんな小さなお子さんに大人気のイベントが、プラレール博です。大集合したプラレールを見るだけでなく、レールのつなぎ方を学んだり、巨大ジオラマで体験したり、大人が見ても楽しめるような工夫がたくさんあります。

プラレール博では毎年テーマが決まっており、[today_date]年は「プラレールがいっぱい!ミュージアムに出発進行!!」となっています。

また、プラレールトーマスも2017年に25周年を迎え、今年はコーナーも拡大しています。

アトラクションゾーンでは、有料チケットが必要になりますが、実際に乗って遊べたり、ゲームができたり、プラレールを釣り上げるイベントに参加できたりと、楽しさ満載です。

[today_date]年開催のプラレール博も、会場は首都圏だけではありません。

今年も各地で開催が決まっていますが、[today_date]年のスタートがプラレール博の大阪です。

プラレール博in 大阪について

プラレール博は毎年行われていますが、いつどこで?といった情報は、前年の秋くらいから、順次発表されていることが多いようです。

大阪でも毎年行われていますが、毎年、一番早く開催されることが多く、年明けからの日程になります。

[today_date]年の日程

[today_date]年の日程
日時 [today_date]年1月1日(月)~8日(月)10時~16時半
会場 大阪南港ATCホール(大阪市住之江区南港北2-1-10)

プラレール博大阪会場までのアクセス

公共交通機関

JR大阪・天王寺方面の環状線「弁天町駅」で地下鉄中央線に乗り換え
コスモスクエア経由で「トレードセンター前駅」下車直結
地下鉄中央線「本町」からコスモスクエア経由18分
地下鉄四つ橋線住之江公園駅から16分

阪神高速湾岸線
神戸・大阪方面から「南港北出口」から5分
堺・和歌山方面から「南港南出口」から5分

*会場には駐車場が2つあり、1200台停めることができます。また、こういったイベント時には近隣にも臨時駐車場が設置されます。
ただし、会場から近い駐車場は早めにいっぱいになってしまいますので、小さなお子さん連れの場合は、時間には余裕をもって行動しましょう。

プラレール博in大阪の混雑情報について


出典:i0.wp.com

プラレール博は、1週間ほど開催されていますが、大阪会場はお正月から新学期が始まる前まで開催されているので、やはり、お正月の三が日は大混雑になります。

sponsored link

もらったお年玉で、大好きなプラレールを買いたいというお子さんや、帰省したお孫さんとせっかくのお正月休み楽しみたいという人たちもいますから、開催期間中は計画的に回る必要があるでしょう。

入場券だけで楽しめるようなコーナーは、大勢の人でごった返しています。有料のアトラクションゾーンでも、比較的空いていそうなエリアさえ、30分くらいは待ち時間が必要なことが多いようです。

小さなお子さんが、待ちくたびれたりして駄々っ子になってしまっては、せっかくの楽しい時間が台無しになってしまいます。

事前に会場内マップなどを参考に、上手に回るシミュレーションをしておくと良いかもしれませんね。

朝一番を狙うか、逆に夕方が混雑緩和していることもあります。朝一番で入った組が、午後には遊び疲れた子供たちのお昼寝タイムに突入する頃、入退場の波が逆転し始めます。

開場は16時半までですが、最終入場時間は16時となっています。お昼ご飯を別の場所で済ませて、会場を回るパターンをいくつか考えておけば、15時前に入っても、効率よくサクサクと楽しむことができるかもしれませんよ。

プラレール博in大阪チケット情報


出典:l-tike.com

プラレール博では、3歳以上は入場券が必要になります。

チケット料金

チケット料金
大人(中学生以上) 900円(前売り700円)
子供(3歳~小学生) 500円(前売り300円)

2歳以下のお子様は無料になりますが、有料チケットで入場した場合、1枚につき一つ入場記念品をもらうことができます。

一般的なプラレールかプラレールトーマスの2種類から1つ選ぶことができます。家族で有料入場した場合、人数分もらえるので、違う種類をゲットできますよね。

この入場記念品の一般的なプラレールは、中間車両なので、会場内のショッピングゾーンで、先頭車両を購入したいというファンがほとんどです。

毎年必ずプラレール博にはいく予定!ということであれば、事前に前売り券の購入をお勧めします。

大人気イベントであるため、事前にチケットを持っていないと、当日にチケットを購入するために並ぶことになります。前売り券は並ぶことなく購入でき、割引もあるので、時間もお金もお得になりますよ。

前売り券購入場所

  • チケットぴあ
  • ローソンチケット
  • セブンチケット
  • eプラス
  • 楽天チケット
  • CNプレイガイド

ほとんどの購入場所は、コンビニなどで直接購入できるので、お買い物ついでに寄ってみてはいかがでしょうか。

特に、同じ前売りでも、ローソンチケットはグッズ応募抽選券が前売り購入時についていたりするようですよ。

ただし、前売りチケットの販売期間は、開催される会場ごとに変わってきますので、事前にご確認ください。

おわりに

プラレールは、子供のおもちゃというより、もはや、かつて子供だった大人たちも、その魅力にハマっているという感じがします。

Nゲージのような、本物さながらのジオラマが作れるわけではありませんが、単なるおもちゃの枠を少しだけ離れて、ずっと大切にしていたいような、ほっこりした雰囲気があるように思えます。

プラレール博で思う存分楽しんだ子供たちが、大人になって、自分の子供を連れていくことができたら、そんな愛され続ける玩具があるのって、とても幸せなことですよね。

プラレール博の日程をしっかりチェックして、今年も見逃さないように、計画を立ててみてはいかがでしょうか!